【まとめ】5つの紫外線対策(2022年)

紫外線ケアを始めるシーズンですね。

え、早い?

早いほうがいいですよ。

というか、うまく利用するなら、早いほうがいいです。

ただ、そんなに神経質になる必要があるか?

というと、ヒトによります。

主に見るのは、肌の色。こちらが参考になります。

http://anessa.shiseido.co.jp/shigaisen/spf_pa/

春から夏にかけて30〜45分日光浴した後のヒフ反応に基づいて、

6タイプに分類した表です。

おそらく、私が〈TYPEⅠ〉か〈TYPEⅠ〉と〈TYPEⅡ〉の間くらいかと。

そして、肌の白い人も黒い人も、日焼けにはメリットとデメリットがあります。

日焼けは、デメリットのほうが語られがちですが、

内臓の消化機能に負担をかけずにビタミンDが吸収できるという意味では、

相当な有効ポイントです。

とはいえ、シミが出来てしまうと、

ものすごくとりづらい場所もありますので、

そこは避けたほうがいいですよね。顔ですし。

腕や足は、傷がなければ、少しくらい焼けてもいいとは思いますが...

基本的には、

  • 日焼け止め
  • 日傘
  • 帽子
  • サングラス
  • 洋服

です。

日焼け止めで紫外線を防ぐ

日焼け止めといえば、紫外線対策の代名詞ですが、

これは、実はあまり実用的ではないのです。

「日焼け止めを塗ってたのに、いつのまにか焼けてる!」

ってこと、ありますよね。

結論から言うと、日焼け止めだけで紫外線を防ぎきるのは難しいですし、

それなら成分的によさそうなこちらがオススメです。

ちょっと当たる程度ならね。

アムリターラ(amritara) ベリーズビューティサンスクリーン SPF10 PA+ 40ml

がっつり防ぐならカプレーブかな~と思うのですが、

ここ数年使ってないのでなんとも。

一応載せておきます。

カプレーブ スキンイージス UV 30g UVクリーム | メタルフリー

私は、日焼け止めは1年に0回~2回くらいしか使わないです。

塗るのはまだしも、落とすのと落とした後が面倒くさい・・・

それもそれで安易に推奨はしないですけどね(笑)。

基本的には、以下のもので防ぎつつ、防ぎすぎず...

で、白く戻します!!

このことについても後述しますね。

日傘で紫外線を防ぐ

まぁ、これについては耳にタコが出来るほど言っていますが、

完全遮光じゃないと意味ないので、

サンバリア(メーカー名)の日傘がおススメです。

→サンバリアの日傘については、こちら

年々サンバリア利用者が、周囲で増殖中です。

一回使っちゃうと、浮気が出来ないんです(笑)。

ただ私は、サンバリアも、ここ数年は日傘の新規購入はしてないんです。

そこまで歩かないから壊れないので(強風にはちょっと弱いけどね)

特に買い足す必要もなく&壊れても修理してくれるし。

追記)2019年夏に完全遮光のロサブランの日傘を買ってみました。

サンバリアを100としたら99くらいかな。

ただ、夏になったらサンバリアは品切れの嵐ですから、

夏になってから「今すぐ欲しいんじゃ!」という方は選択肢に入れてもいいかも!

サンバリアにはない、車に置きっぱなしで立てられる日傘が欲しかったのです。

100% 完全遮光 遮熱 晴雨兼用 涼感 ダブルフリル パゴダ 50cm【Rose Blanc】

帽子で紫外線を防ぐ

帽子も、ひとつは持っていたほうがいいでしょうね。

できれば、つばがしっかりあり、首の後ろまでカバーできるヤツ。

特に、日傘がさせないような人混みや、

両手をあけたい時には重宝します。

が、私は汗がついたものを、ふたたびかぶると(自分の汗でも)カブレるんです!

だから、夏場に一度帽子をかぶると脱げない...

なのに、よりにもよって、頻繁に洗えないタイプの

しっかりデザインの帽子が、好きなのですよねー。

車の運転時などは、つばが大きいと横の視界が悪くなってキケンですので、

ホントに帽子は "シチュエーション別に" 選ぶことが大事です。

2021年は、運転時用にキャスケットを買いました。

運転時には後ろがないほうが運転しやすいですねー!

https://uv100.jp/category/3_1/7005.html

ですので、汗を吸収してくれるテープ的なものが必須です。

あらかじめおでこがあたる部分に貼ってカバーします。

いちいち切るのは面倒くさいんだけど、こういうのもあります。

バンテリンコーワ テーピングテープ 伸縮タイプ 25mm*4.6m ブラック(2本入)

私はある程度まとめて切っておいて、ジップロックに入れております。

そのまま使えるのもあります。

汗取りシート 汗取りテープ 帽子 黒色/約10枚

で、白や肌色の専用テープは、私は推奨しないです。

汗を吸うと粘着力が落ちてボタッと落ちることがあるので。

ほぼ遠目には、生理用ナプキンを落としたように見えます。

あとは、切る面倒くささと、帽子を被る頻度と金額の兼ね合いかな。

日傘をさせない時って結構あるので、

"シチュエーションによっては" 帽子は必須です。

ソーシャルディスタンスなら、

市女笠&虫の垂衣はいいんじゃないか? と思うよね・・・(笑)

http://www.iz2.or.jp/mushinotare/index.html

子どもは日傘ささないから帽子ってなりがちですが、

日向で動いている時には、帽子は推奨しません。

追記)そして、2022年はリネンの帽子で黒が出たので、買いました♪

元から暑いのが苦手なのもありますが、夏はあまり外を出歩かないので、

帽子をスポッとかぶって用事を済ませる程度のことが多くて、

年々帽子の需要度が上がってます(笑)。

サングラスで紫外線を防ぐ

これが一番マストです。

夏だけじゃなくALWAYSどうぞ!!

個人的には、短時間外出なら、日焼け止めよりも日傘よりも、

全然優先度が高いと思います。

それほどに、目から入ってくる情報は多い。

そして、何もつけてないと無防備すぎるんですよ。

目を瞑って歩くわけにいかないですからね。

なので、感染症対策だって、マスクよりもサングラス(メガネ)推奨派です。

洋服で紫外線を防ぐ

ここまでお読みいただいた方にはお分かりかと思いますが、

早い話が、「焼けたくないなら肌を出さないこと」が一番です。

私も、クーラーが効いている車内では、

サンバリアのコレ(↓)を実装しております。

https://uv100.jp/category/3_1/7015.html

あ、ナガシカクも使ってることがありますね。

ナガシカクは割と常に持ち歩いてて、

ショートジャケットは車内に置きっぱなしです。

完全に日光をシャットアウトしてくれます。

その代わり、車に乗る時以外は、

腕を出しつつも、日焼け止めを塗ったりはしていないですね。

ただ、コレを使うのは、

クーラーが効いているところ(つまり車の中)オンリーです。

私が持っているのは、だいぶ前のものですし、

年々改良されていると思いますが、やはり暑い。

ただでさえ昨今の夏は、本当に暑いので、無理して着て倒れませんよう...

さて、帽子とサングラスはどっちがいいの?問題ですが、

お好きにしたらよろし

と言いたいところですが、

これは、私なりには答えがあります。

必須度は、サングラスのほうが上です。

そのくらいサングラスの重要度は高いです。

夏に限らず、常用したほうがいいです。

私は、基本的にはサングラス+日傘で、

日傘がさせないような時は、サングラス+帽子です。

基本的には、私は暑さも大の苦手なので、

夏に外を歩くときはノースリーブで腕は出してしまって、

サンバリアの日傘でガードしています。

繰り返しますが、紫外線を避けすぎて、

ビタミンDを作るチャンスを失うのももったいないので、

そこまで神経質になりすぎないよう...

私は、2-3月くらいの時期は、朝日を浴びにいったりしますね。

あとは、夏だと夕日をうまく使ってみたり。

夕日を浴びながらテラスで夕飯なんてのも、

実は理にかなっている話でして。

ただ、ある程度、太陽光が凶悪な強さになってくるころからは、

昼間は太陽光を直接大量にあびるのは避けます(笑)。

基本的には「肌の日焼けする」というのは、ヤケドです。

ですので、前提条件として、お肌がうるおっていることが大事。

お肌カラカラのところにヤケドを負うのと、

潤っているお肌にヤケドを負うのでは、全然違いますよね。

それから、肌が黒くなってしまうと、

肌からはビタミンDが合成できずに、ヤケド損となります。

これは小麦色肌というほど黒くなくて、

冬よりちょっと焼けたねーくらいで出来なくなります。

だから、正直、5月以降は作れていない方が多いんですね。

ビタミンDが合成できないなら、

太陽光にあたるメリットはそこまでありません。

が、病的に嫌うほうがメンタルデメリットがあるので、

そこまで病的に気にしなくても~と思います。

そうなると、ビタミンD摂取は食材に任せて、適度に日焼けを防止します。

特に目尻のシミは、出来たら取れないんですよ・・・

医学的には不可能と言われています。

バッチ先生でなんとかしてくれる説はあるんですけどね。

私はシミが出来てないからやったことがないので、ノーコメント。

まぁ出来ないように、目尻だけは紫外線を防いだほうがいいと思います。

大事なことは、日焼けはヤケドなので、肌を潤わせていることが大事。

あとは、ビタミンCで白く戻すことです。

肌が白く戻らないというのは、ビタミンCが足りていないということです。

ビタミンCは、体内でのお役目がイッパイあるのですが、

肌を白くするというのは、ビタミンCにとって100番目くらいの優先順位です。

なので、ビタミンCが道々100個くらいのお役目を果たしても、

まだ余力があるなら肌を白く戻してくれる、という感じです。

その余力を発生させるくらい、がんがんビタミンCを摂ってくださいね。

ビタミンCは、日常的には、抹茶、ローズヒップ辺りを私は使います。

午前中~昼時は、抹茶をひとすくい。

で、茶筅で点てて煎茶とお湯を入れる「抹茶入り煎茶」にしてることが多いです。

午後は、ローズヒップと紅茶だったり、ローズヒップ+ハーブティだったり、

ほうじ茶や中国茶と合わせたり・・・

ローズヒップは、割といくらでも合わせられるので、適当にブレンドしてます。

あとは抗酸化作用のあると言われているハーブティとかね。

ルイボスやマテ、、、あとはヨクイニンを含むハトムギなど(妊婦さんNG)。

ボーンブロスやスープを作る時など、

割と何にでもローズヒップを入れちゃいます。

有機JAS オーガニック・ローズヒップ ファインカット100g 【送料無料】

日常的にはなるべくそんなんで摂っておいて、

トラブル(体調不良や肌荒れ)が起きたら、

iHerbで売っているビタミンCを水に溶かして飲みますね。

https://iherb.co/mHiAaXkg

まずいけど、サプリで補う必要があるくらいの時は、

これを寝る前にガッといきます。

ちなみに、果実のビタミンCはとってもいいのですが、

揮発性も高いんですね。

あと、熱などには弱い。

実はレモンなんかはそんなにビタミンC多くないから。

レモン何個分っていう表記に惑わされないでねー!

潤いという意味で、夏の朝フルーツはオススメですけどね。

基本は、夏の果物がオススメです。スイカとか。

ビタミンCが多そうなイメージで柑橘!ではないんです。

あと多いのは、イモ類。熱にも強いのでオススメです。

私もイモ類はなるべく摂りたいんですが、そんなに入らない(笑)。

すぐお腹イッパイになってしまいます。

なので、調理法でビタミンCを増やしてから摂るようにしていたりしますね。

あと、粉末のビタミンC(これは合成アスコルビン酸しかないと思いますが)を

お風呂に入れて、首まで浸かったりね。

冬ならゆず湯なんですが、夏はシーズン外だし、ちょっとそれでは追いつかない。

詳しくは『6)お風呂の章』で。

旅行先で「今日予想外に日に当たったー!」って時は、

スーパーに買いに行ける時は、ローズヒップ+ハイビスカスとかのハーブティを買ったり。

どうにもこーにも売ってない時には、ホテルのお部屋に

だいたい標準装備されている緑茶のティーバッグを使います。

※強く揉んで破かない用ご注意ください。

それから、皮膚に傷がある時は、これはもう肌を露出しないで、

神経質なくらい紫外線を防いでください。皮膚がんのモトになるので。

オススメの商品(最新情報)はこちら

まじょ天ROOM『春、暖かくなると買いたくなるもの』

https://room.rakuten.co.jp/room_majyoshino/1800006538098233

それから、紫外線対策ではないけれど、制汗剤もちゃんと選んでくださいねー!

制汗剤については『お母さんの教科書』にがっつり書いておきましたので、

そちらをご参照ください。

投稿者プロフィール

魔女
魔女遠山志野
サンビオーズ・デ・タラン株式会社 取締役魔女(社長)
東京都世田谷区在住

魔女歴15年目。家系図では日本人、遺伝子はオランダ人約8割。前世は黄金の袈裟を着て歴史書を書いてた僧侶。個人のポテンシャルを最大限に活かすサポートが生業。

プロフィールの続きはこちらから

無料メールマガジン登録

無料メールマガジン 魔女の手紙