F1)氣って、そもそも何?【氣の章】

氣(気)と言われて、思いつくのは何ですか?

天気、元気、やる気、気のせい、気分...

どれも目には見えませんよね。

でも、見えない=ナイって言うものではないですよね。

今は大分減りましたけど、「見えないものは存在しない」とする方、

ちょっと前は、結構いらっしゃいましたよね。

「(自分に)見えないものは(存在を)信じないぞ」とか、

オマエにはどんだけ万物が見えてるんだよッ!って感じです。

例えば、「気分が悪いんです」って上司に訴えたとして、

「いやいや、気分とか言われても見えないから存在しないだろ」と言われたら、

フツーに腹立ちますよね(笑)。

「そう!〈氣〉や〈気〉がつくものって目には見えないものなんですよ」というオチ?を、

以前やっていたビジュフルール・レッスンの時にはつけていたのです。

が、ある日、

いつものように「〈氣〉で、思いつくのは何ですか?」と質問をしたら、

「気志團」と言われ、その場でオチが崩壊しました。

おそるべし、気志團(笑)。

それ以来、この質問は封印していたのですけども、

久々に掘り起こしてみました(笑)。

正確には、封印したのは、気志團のせいだけではなく、

ビジュフルール・レッスンを始めた頃は、

ここから確認しておくことが必要って感じだったのですが、

レッスンを開催している数年の間に

「〈氣〉は見えないけど、あるよね」って風潮になり、

座学時間も限られていたので、質問自体が不要になりました。

ちなみに漢字表記ですが、〈氣〉(旧字表記) と〈気〉(新字表記) があります。

旧字の〈氣〉では、中が「米」でした。

「米」という漢字を更にバラすと「八十八」で「末広がり」の意味だったのが、

戦後、〆る〈気〉になりました。

意味としては真逆ですね。

それを嫌って頑なに〈氣〉を使う方もいらっしゃいますし、

私も〈氣〉だけで使うときは、意味を考えたら〈氣〉を使いたくなりますが、

「〇〇気」などの場合は変換面倒くさいので(笑)、〈気〉を使います。

分かって使うなら、どちらでもいいんじゃないですかね~(雑)。

この論争、、、そもそも气の部分、スルーしすぎだし。

漢字問題はさておき、〈氣〉とは、データ×エネルギーのこと。

よく「ここがパワースポットだよって話題になった時には、

もうそこはマイナスのパワースポットになってるよ」と言いますよね。

パワースポットとは、良くも悪くもエネルギーの溜まりやすいところ。

そこに「カネ(クレ)カネ(クレ)カネ(クレ)カネ(クレ)」の意思を残してくれば、

金の亡者なデータ×エネルギーが溜まっているところとなります。

お金は必要なものだからいいじゃん!と思われるかもしれませんが、

「カネクレカネクレカネクレ」って思ってるということは、

前提として「(お金が)ナイ」ということです。

なので、そこに残されているのは、

「(お金が)ナイ」というデータ×エネルギーになってしまうのです。

だから、パワースポットに行く際には、ちょっと注意が必要です。

というか、わざわざエネルギーを取りに行く必要もないくらい

【家】がイイエネルギースポットであれば、いいんですよね。

神社参拝やパワースポット巡りは趣味じゃ!という方は、どうぞどうぞ。

ただ、例えばいくらイイ水を汲んできても、桶に穴があいていたら漏れますよね。

だから、どちらにしても、【家】をととのえることは大事です。

そして、〈氣〉にも、二種類あります。

二種類あるから混同しやすいかもしれないので、丁寧に解説していきますね。