暮らしの魔法サロン内で出てきている、神社周辺のグルメ情報です。

まずは、参拝優先度の高い神社から。

伊勢神宮

食事処

かみむら

伊勢の宮司さんたち(お偉方)も御用達。

伊勢市(外宮)ですが、泊まるなら伊勢市のほうが選択肢もいっぱいあっていいですよ。

外宮→かみむら→宿泊→翌朝内宮というコースが好きです。

http://www.ise-kamimura.jp/

てこね寿司

おかげ横丁内でのおススメは、ココかな。

キレイなトイレが店内にあるという理由でもあったりしますがw

おかげ横丁の公衆トイレとか無理なんで、

買い食いスタイルは、私はしないです。

https://www.okageyokocho.co.jp/tenpo/sushikyu/

お土産ほか

へんば餅

今野都史佳さん・松下一子さんのおススメ。

私は、未食(非甘党なものでわざわざ買うことはあまりしないのです)

糸印煎餅

松下一子さんのおススメ。

一子さんはマジ、甘いもの情報(&実食経験)すごい・・・

https://mie-hamaji.com/2020/01/3957

赤福本店(おかげ横町)

特に早朝参拝の場合は、赤福本店くらいしかお店はあいてないです。

お店の雰囲気と、赤福は、出来たてを少し食べるだけでいいと思うので

これで直会で十分かなって。

ていうか、もうちょっと少なめでいいかなって(非甘党の意見)

https://www.iseshima-kanko.jp/gourmet/1366

出雲大社

出雲大社は、私が行った時はトラブル続きすぎて、

全然食事どころではなかったので、

全部、出雲大社周辺に詳しい横山翼氏のご紹介です。

コメントもそのままどうぞ。

食事処

そば処 田中屋

出雲と言ったらそば。

これは出雲大社の前にあるスタバのすぐそばにある。

出雲地方のそばは割子と言って段に入れてあるそばにつゆを入れて食べる。

特徴は殻ごと引いてあるので普通よりも黒いことだが、

こちらその中では挽きが細かいのか、割合なのか、そこまで黒くはない。

おそらく万人受けするであろう蕎麦屋。

割と混むので、ピークタイムを外した来店がオススメ。団体は不向き。

https://soba-tanakaya.jp/

そば 荒木屋

荒木屋さんも出雲大社からほど近い場所にあります。

車で行くにはちょっと狭い道を歩くので、大社前に止めて歩く方が無難。

ここはなんといっても釜揚げそばでしょう。

割子そばも当然に美味しいのですけど、荒木屋さんで食べるなら、釜あげです。

よそではなかなかお目にかかれません。

(出雲地方では釜あげそばは普通にありますよ。ただココが1番オススメなんです。)

そばを茹でたお湯、つまりそば湯ごと出てきます。

そこにそばの出汁つゆが入った出雲流かけそばです。

割子そばは冷たいそばになるので、これからの時期あたたかいものがいいなというときにもオススメ。

江戸時代からある創業200年のお蕎麦屋さん。

そばなくなり次第営業が終わりますので、確実に食べたい時は昼過ぎまでにはいきましょう。

献上そば 羽根屋本店

出雲大社に献上しているそばです。

一度は必ず食べたいところですね。

個人的には天ぷら割子そばがオススメです。

コロナ以降行っていませんが、以前と同じであればバカにできない上品な天ぷらと言えましょう。

割子そばは上からつゆを少量ずつかけて召し上がり、食べ終わったら次の段へ。

あたたかいものがと言われたら、

天ぷら釜あげでしょう。

だしをかけて召し上がります。

献上そばだけあって伝統的作り方を守り続けるそば屋さんです。

エリアは出雲大社から離れますので、車がないと行きづらいです。

そばなら

田中屋、きずき、荒木屋、かねやと名店が歩ける距離にあります。

日御碕神社近くの花房商店

https://s.tabelog.com/shimane/A3202/A320201/32000232/

近隣駐車場から歩くと100名選に選ばれた灯台がある。

神社と関係のない場所にパワースポットが存在するけどそこは内緒。

このお店は昔ながらのオシャレ感はゼロのお店ですが、海鮮丼を食べるならここです。

時期によっては雲丹がおすすめ。

BSKK GOHAN

BSKKはカジュアルですけど、

雰囲気良くまた観光客として訪れても場違い感もなくいけますね。

https://tabelog.com/shimane/A3202/A320201/32005473/

浪花鮓

浪花鮓は名店です。

https://tabelog.com/shimane/A3202/A320201/32000745/

セカンド(2nd)

お気に召すかは微妙ですが

セカンドというパスタが美味しいところもあります。

https://tabelog.com/shimane/A3202/A320201/32005548/

松江空港

田舎の空港にしては相当イケてる部類に入ると思います。

島根和牛どんぶりもハズレではないし、割子そばもいけるし、

謎なスサノオラーメンも食べて損したとは思わない。

このレベルにまで全国の空港のレストランがなれば、地方旅行も楽しめるのになーと。

お土産ほか

沖野上ブルーカカオ

サロンの投稿を見て、行ったらしい篠崎房子さんによると、

ロイヤルカカオミルクティーが、初めての美味しさでした

とのこと。

https://www.okinogami-blue-cacaos.com/home

杉葉線香(内田線香店)

秋のお彼岸には、杉の線香がおススメなのです。

https://www.shimane-bussan.or.jp/products/detail.php?product_id=4586

白山比咩神社

食事処

鳥たけ

東京・目黒の名店「鳥しき」と師匠が一緒とか。

まじょ学(栄養)的にもブラボーなお店。

https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17009295/

小松弥助

ジモティーおススメ。(未訪)

https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17010524/

おすしと和食 はた中

お客さんも厨房も女性メイン。店内もキレイ。

赤酢系のお寿司屋さんです。

https://sushihatanaka.com/?lang=ja

きく家

地元の醸造屋さんに、「はた中かきく家がおススメ」って言われて、

予約が取れた「はた中」のほうへ行きましたので、

次回は「きく家」へ行こうと思ってる、備忘録(笑)。

https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17012493/

小松

深井香織さんおススメの日本料理屋さん。

ジモティーにもおススメされたお店で、

松下一子さんもチェックしていたお店のようですが、

同行した友人の事情があって、2022年には行きませんでした。

「料理小松」北陸唯一の三ツ星店。大将の骨董品愛が詰まった器の数々で奏でる。“器は料理の着物である”を体現

ミシュラン3ツ星を獲得した日本料理店(北陸で唯一の獲得店です)。店主小松隆行さんの端正な料理に加え、所有する器の素晴らしさも味わいどころのひとつ。

https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17010847/

ベルナール

松下一子さんおススメの、写真・動画NGなお店。

https://bernard-2009425.amebaownd.com/

のど黒めし本舗・いたる

深井香織さんおススメ。

http://www.itaru.ne.jp/kakinoki.htm

シャルキュトリ・ガリビエ

松下一子さん(は下戸なので、正確には呑兵衛の旦那さん)曰く、

ひめ神社に行くなら近くのシャルキュトリもおススメとのこと。

https://charcuterie-galibier.jp/

海月が雲になる日

再訪確定(希望)なお店

お店の雰囲気なども含め、すごく好きなお店です。

「海月が雲になる日」長町武家屋敷の不思議なアジアレストラン。クリエイティブな料理は目が離せない。たどり着くまでには4つの扉!

長町武家屋敷の一角にある不思議なタイ料理店。元々は「くらげが雲になる日」という名前(“くらげ” がひらがな)で、夜タイヌードルのみを提供しているお店でしたが、現在…

あさひやベーカリー(鶴来)や、葵寿司(金沢)は閉店してしまったようです・・・

お土産ほか

農口尚彦研究所

推薦者、松下一子さん(下戸)曰く、日本酒好きの方はここも面白そうとのこと。

https://noguchi-naohiko.co.jp/

菊姫酒造

吞兵衛な深井香織さんおススメ。

なんか色々とおまけしてもらったそうですが、

めっちゃ買ったからではないだろうか疑惑。

https://www.kikuhime.co.jp/

黒田香舗

白檀の渦巻き線香アリ。

電話・FAX注文からの地方発送はあるとのことですが、

色々種類もあるので、一度は行ってみないとわからないかなと。

https://www.owaricho.or.jp/shop/115/

寒川神社

食事処

モキチ・トラットリア

寒川さんへ行ったらココ。

車じゃないと(移動)キツイけどね。

電車でも可能とのことですが、数駅乗るそうです。

敷地もお店も駐車場も広いんですが、人気があるので予約必須です。

同じ敷地内にある「天青」(和食)も美味しいそうです。

※私は下戸すぎて、外で和食はほとんど選びません

ナビったりググると、最後の曲がり角で裏に連れて行かれがち。

最後の小道に入っていくとこは、Googleより立て看板を信じて。

MOKICHI TRATTORIA - 熊澤酒造株式会社

築450年の古民家を移築した建物は、裏山の自然と一体となりゆっくりと時を過ごしていただけるダイニングレストランです。 敷地内で醸造している湘南ビール、酒蔵で造られ…

お土産ほか

八福餅

鬼澤純子さんは、寒川さんで八福餅を買って帰ったそう。

赤福がお好きな方は、好きなんじゃないかな。

第一駐車場に行く手前と、第二駐車場脇に売ってますが、

第二駐車場脇のほうがオススメだったりします。

熱田神宮

食事処

大和田

ジモティーおススメのうなぎ屋さん。

取材NGなので、かなり知る人ぞ知るお店なようです。

https://unagi-daisuki.com/post-9485

他にも、ひつまぶし色々

ホント色々なんだもの(笑)。

利便性的には、名古屋駅直結の高島屋の上にあるとこも評判いいし、

新幹線乗り場が近いエスカにも、色々。

あと個人的には、「うな富士」の本店は、いつか行ってみたい。

https://sumiyaki-unafuji.com/

お土産ほか

きよめ餅総本家

境内の売店にも定番のきよめ餅は売ってますが、

総本家にしか限定モノ(季節モノ)はないです。

http://kiyome.net/

椿大神社

車(レンタカー)で行くのがおススメなので、周辺にこだわる必要もないかなと。

バスで四日市から行く手はありますが、1時間に1本なので、

参拝&お茶室で時間を合わせるのはなかなか厳しいです。

そして、バスで行くメリットはまったくないので、

車で名古屋から高速使って行って、お茶室でゆっくりとお抹茶をいただいて、

サッサと離脱がおススメ。

お茶室

鈴松庵

近隣には何もないですが、中にあります(笑)。

境内のお茶室です。お皿のお持ち帰りアリ。

https://tsubaki.or.jp/public/cafe.html

上賀茂神社

甘味処

茶寮「宝泉」

京都の甘味系詳しすぎな天下の甘党(笑)、松下一子さんおススメ。

わらび餅は、オーダーしてから作ってくれます。

わらび餅は京都駅の喫茶では出してないので、お近くに行かれたときはぜひ!

住宅街の中って感じで、すごく分かりにくいけど。

栗しるこもオススメ。(これは、京都駅の喫茶でも食べられます)

http://housendo.com/shop/

お土産ほか

神馬堂の「やきもち」

松下一子さんは、お持ち帰りでは「神馬堂」の「やきもち」がお気に入りなのだそーです。

(私は当然未食)

ただし、売り切れ御免なので、行くならお早めに!とのことでした。

※大丸京都店でも購入可

https://retty.me/area/PRE26/ARE115/SUB11502/100000746215/

下鴨神社

甘味処

さるや

境内にある休憩処「さるや」の「鴨の氷室の氷」

https://www.shimogamo-jinja.or.jp/saruya/

お土産ほか

あと、地味に、敷地内にある「河合神社」にある「美人水」。

境内の花梨で作ったエキスです。

その場でも飲めますが、小瓶でも売っているのでお土産などにもおススメです。

が、欲張って買い過ぎると、美人になる前に筋肉痛になるかもしれません。

ビンものは重いw

大宮氷川神社

食事処

シェ・シブヤ

シェ・シブヤでは、キッシュがマストすぎます。

ただ、テイクアウトで、家でトースターで温め直しても十分美味しいです。

ですので、キッシュは入店時に持ち帰り予約をして、

店内ではランチを食べるのがオススメ。

なぜなら、どちらも美味しいから。

http://www.chez-shibuya.jp/

ビストロ・アンジュール

第一鳥居の近く(つまり、さいたま新都心が最寄り)ですが、

都内でもなかなかお目にかからないレベルのビストロです。美味しい。

https://tabelog.com/saitama/A1101/A110101/11036440/

うなぎ処「古賀」

横山翼氏おススメは、浦和近くのうなぎ屋さん。

あの辺はうなぎ街道とも呼ばれていて、

結構イッパイお店があるんですが、古賀がおススメとのこと。

https://unagidokoro-koga.com/

甘味処

氷川だんご屋

参道のお団子屋さん。イートインも、店先でサッと食べることも可能。

大宮氷川に行けば絶対に通るので、必ず寄ってしまいます。

海苔しょうゆ~!